テフロン・フッ素樹脂 加工案内
テフロン・ふっ素樹脂の加工について
従来、テフロン・ふっ素樹脂は四弗化エチレン樹脂(PTFE)が主流をなし、その加工方法も切削加工が殆どでしたが、
PFA、FEPの使用量が増えるにつれてその加工方法も色々と 多様化されるようになって来ました。
当社では、PFA、FEP等の各種の加工方法を開発し、製品の多様化に対応して得意先の皆様方のご要望に対して、自社製造によりご満足いただける様努力しております。
切削する
![]() |
PTFE、PFA、FEP、PVDFなどのテフロン・ふっ素樹脂やその他、各種合成樹脂素材より切削加工します。
素材は色々の寸法があり、最も適した材料で切削することと、公差の採り方が原価の低減につながります。 |
成形する
![]() |
PTFE、PFA、その他のテフロン・ふっ素樹脂の圧縮成形・射出成形・中空成形等が可能です。 また熱プレスによってシートよりダイヤフラム等を作ることができます。 |
溶接する
![]() |
当社の加工技術を使用することで、今までは接着が難しいとされていたPTFEやPFAなどのテフロン・ふっ素樹脂の溶接加工が可能となりました。 各種の槽やフロート、メスシリンダ、配管新品等もできます。 |
伸ばす
![]() |
PFA押し出しチューブの先端加工を行って、所定の径にまで細くすることも可能です。 また、各種素材の伸ばし加工も行っています。 カミューラー、洗浄ビンのノズルなどができます。 |
拡げる
![]() |
PFA、FEP押し出しチューブのフレアー加工、テーパー加工を行います。 保護管、テーパー管等を作ることができます。 |
曲げる
![]() ![]() PTFE、PFA、FEP押し出しチューブをどのような形状にも曲げることが可能です。槽やノズル、液面計などに使用できます。 また熱交換器用コイルチューブやフレキシブルホースにもこの技術が使えます。 |
封入する
![]() |
チューブや加工品の中に、ゴムや金属を入れて再溶接し、完全被覆します。 被覆Oリングや流量計のフロートチューブの先端を封入することにより、温度計や各種センサー等の保護管を製作することができます。 |
理化学用品
![]() |
攪拌棒、攪拌シール、コック、ビーカー、メスシリンダー、試験管、その他、溶剤や化学薬品に強いテフロンの理化学用品を製作しています。 |
お気軽にお問い合わせください。03-5386-5005
お問い合わせ