PTFE(テフロン、フッ素樹脂)とは、その特性

Q1: フッ素樹脂とは何ですか?「テフロン」との違いは何ですか?

フッ素樹脂は、PTFE(四弗化エチレン樹脂)やPFAなどを含む高機能プラスチックの総称です。

一方、「テフロン」はケマーズ(旧デュポン)社の登録商標であり、フッ素樹脂全般を指すものではありません。しかし、一般にはフッ素樹脂製品の代名詞として広く使われ、PTFEはその中でも主要な一種です。

Q2: フッ素樹脂にはどのような特性があり、どのような分野で使われていますか?

フッ素樹脂の主要な「三大特性」は以下の通りです

耐熱性

高温に強く、PFAは常時260℃まで耐えられます。

非粘着性

表面が滑らかで付着物が少なく、洗浄が容易です。

耐薬品性

あらゆる薬品や溶剤に優れた耐性を示し、金属が使えない環境でも利用可能です。

これらの特性を活かし、半導体製造装置、化学プラント・理化学機器、食品・飲料業界 など、幅広い分野で不可欠な材料となっています。撥水性、潤滑性、純粋性などの機能も持ち合わせています。